大阪ワークショップ 無事終了! 『大阪ワークショップ』に参加の皆、お疲れさん! そして、指導サポートしてくれたメンバー、進行サポートしてくれたメンバー、いつもありがとう! 大阪では久しぶりの畳上での稽古であったため、修斗ではグラウンド・コントロール&サブミッションが沢山稽古できて良かったと思っています。 今回指導したサブミッション(関節技・締め技)を普段の稽古で復習する際も、一気に早く極めずにゆっくりと徐々に極めるようにして下さい。一気に力を入れると怪我の原因になります。また、極められているパートナーは、極まったら『相手の身体をハッキリとタップ』して確実な合図を相手に示して下さい。この合図がうまく伝えられないと、これも怪我の原因となります。 稽古は実戦的であるべきですが、それと同時に十分な安全性も考慮されなければいけません。 インストラクターの皆、日本JUNFANクラブ&教室の各代表者の皆、普段の稽古でもそこのところ宜しく頼みます。 また大阪へ行く日を楽しみにしています。 (記:中村 頼永) ■開催日/8月28日(日曜日) ●対 象/IUMAメンバー&カルチャー教室所属メンバーであればどなたでも参加可能。(当日入会可) *今回は初心者も参加可能です。参加できるインストラクターの皆さん、サポート宜しくお願い致します。 ●内 容/ジークンドー、フィリピノカリ、USA修斗 ■受付時間/13:30~(予約不要、当日受付) ■稽古時間/14:00~16:30(2時間30分) ■開催場所/豊中市立柴原体育館 2階・第2競技場(柔道場/シューズ不可) 大阪府 豊中市 柴原町 4-4-18 ■お問合せ/日本JUNFANクラブ大阪本部:西 TEL:090-3280-5985(PM7~10時厳守) <持参物>IUMA会員証、運動着。スティック、ダガー、フォーカスミット、グローブ所有者は持参。 <備 考> 当日入会、及び、新期更新申し込み手続き可能。基本的に見学、撮影不可。 ------------------------------------------------------------------------------ *直接、会場へのお問合せはご遠慮下さい。 *記述お問合せ先へのお問合せ内容は、ワークショップについてのみとさせて戴きます。 |
ニュース >