代表者氏名:小田 竜美(おだ たつみ)
・中村頼永認定/ダン・イノサント公認
ジュンファン・マーシャルアーツ・アソシエイト・インストラクター ・中村頼永認定/ダン・イノサント公認 フィリピノ・マーシャルアーツ・アソシエイト・インストラクター ・中国地区スーパーバイザー
『はじめまして。山口支部の小田と申します。 練習日:毎週月曜日,19:00〜21:30
練習場所:2003年現在、光市の武道館等にて練習しています。(都合により場所変更あり。詳細はお問い合わせ下さい。)山口市道場ホームページ やはり基本が出来ないと、何をやっても上手になりませんので基本を大切にしています。女性も数名参加しており、みんな和気あいあいとした雰囲気の中で頑張っています。
何よりも一番大切なことは、技術だけでなくJKDを通じて自己を素直に見つめ直し、これからの生き方を探究し続けることと思います。なんでも諦めず、前向きに行動をすることを重ねていけば、結果はどうあれ必ず自分の自信へと繋がると思います。 ●「形にとらわれないって最高です。」(K.T.) ●「Jeet Kune Do 一番。」(T.T.) ●「支部長はわかりやすく説明してくださいますよ。」(Y.M.) ●「山口支部はアットホームです。」(A.M.) ●「目指せ!Rank Up!!」(K.W.) ●「いつか支部長に勝てる様にがんばります。」(S.Y.) ●「JKDすなわち自己探求への道。」(T.O.) ●山口県も名所・観光スポット等は多数ありますが、その中から少しだけ紹介したいと思います。その他・詳細、穴場につきましては各メンバーから教えて貰えますよ。何と言ってもご当地自慢は「日本JUNFANクラブ山口支部」です!! 巌流島●今から三百数十年前の慶長17年(1612)4月13日、宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘した場所で、現在では「巌流島憩いの広場」として、色々な催しが行われています。 錦帯橋●延宝元年(1673)、第三代藩主 吉川広嘉によって創建され、木造橋としては我が国最大の文化遺産。世界に誇る五連アーチは日本三大名橋の一つ。巌流島で宮本武蔵と決闘した佐々木小次郎が、秘剣「燕返し」を会得した場所としても伝えられています。 秋吉台●秋吉台を作っている岩は石灰岩と呼ばれる岩石で、その主な成分は炭酸カルシウムです。秋吉台は日本で一番広い石灰岩台地(カルスト台地)として有名なところです。 生物源の石灰岩であることを証明することに、秋吉台からは様々な化石が出土しています。
|
日本JUNFANクラブ > 本部・支部リスト >