2023年は、ブルース・リー師祖が逝去されてから50年、そして主演映画『燃えよドラゴン』が公開されて50周年の記念YEAR。
2022年より、中村頼永師父が最高顧問を務めるブルース・リー財団日本支部やIUMA日本振藩國術館が協力する記念プロジェクトも幾つか進行中。
2023年1月1日(正月)には、その1発目として日本全国の地方新聞紙で記念記事が掲載されました。
ここでは、「苫小牧民報」に大きく掲載された記念記事を紹介。
そして、50年前にブルース・リー師祖が逝去した日である7月20日の週には、祝日(17日・月曜日)を除く平日に4日連続(18日・19日・20日・21日)で 朝日新聞《夕刊》に小泉信一記者による記念記事が連載されました。
その全4回分も紹介します。
その朝日新聞でブルース・リー師祖記念YEARの連載記事を執筆した小泉信一記者の大人気コラム【デイリー新潮/メメント・モリな人たち】に8月5日、8月12日の2週に渡り、ブルース・リー師祖が前後編で登場! こちらの連載記事は無料で読むことができます。URLを記載。
ブルース・リー師祖誕生月の11月に発行された『日本と中国』新聞(発行:日本中国友好協会/執筆:内海達志)に、【ブルース・リー没後50年 リーに魅せられ リーに人生を捧げる リーの伝承者 中村頼永氏 <前編>】が掲載。
12月1日発行号にはその <後編>が掲載されました。2024年1月1日発行号に小記事掲載。
『燃えよドラゴン』日本公開50周年の12月、ムック『燃えよ! ブルース・リー 猛龍伝説』(宝島社)発売。
中村頼永師父インタビュー&JKD実演記事など掲載。ブルース・リー財団日本支部も協力。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
TJ MOOK 燃えよ! ブルース・リー 猛龍伝説
(宝島社/発売日:2023年12月11日)
考えるな、感じろ!
『燃えよドラゴン』公開50周年、そして没後50年をむかえるブルース・リー。
最強のドラゴンに憧れたすべての人に贈る、熱き一冊です。
誌面では、豪華ゲストがブルース愛を語ります。
【CONTENTS】
・インタビュー「ブルース・リーの愛した伝説的スーツの真実」-菊池武夫
・対談「俺たちのブルース・リー」
(1)竹中直人×浅野忠信(2)みうらじゅん×山田五郎(3)岡宗秀吾×スチャダラパー・ANI
・ブルース・リー 伝説の名言・箴言集
・ブルース・リー バイオグラフィー(出演作品紹介)
・インタビュー「武術家 ブルース・リーの魂を永遠に伝える」& 最強ジークンドー実技 -中村頼永
・インタビュー「ブルース・リーの素顔を知る唯一の存在」-倉田保昭
・ブルース・リー映画の心に残る名ゼリフ集
https://tkj.jp/book/?cd=TD043030
https://www.amazon.co.jp/燃えよ-ブルース・リー-猛龍伝説-TJMOOK-宝島社/dp/4299043030
2023年7月20日 ブルース・リー師祖が逝去されて50年です
ブルース・リー師祖のお陰で私達はジークンドーを修行でき 多くの同志たちと出逢え たくさんの恩恵を受けています
ブルース・リー師祖へ心から感謝を伝え 追悼いたします そして 出逢えた全ての人たちに感謝いたします
これからも同志皆で Walk On!していきます
IUMA日本振藩國術館 代表:中村頼永
1980年代より米国在住しブルース・リー師祖遺族ファミリーと家族ぐるみで親交を深めて行動を共にし、ブルース・リー財団米国本部JKD諮問委員会他 様々な公式活動や日本・米国・ヨーロッパなどで開催された数々の公式イベントに協力。また、無形遺産を受け継ぐブルース・リー師祖の高弟や関係者たちとも親交も深め、ブルース・リー師祖のジークンドー/ジュンファングンフーを正式にJKD最高ランク保持者ダン・イノサント師父より継承している中村頼永師父。現在正式継承されているブルース・リー師祖構築ランキングシステムで取得可能最高ランク正式保持者である。
1980年代より米国在住しブルース・リー師祖遺族ファミリーと家族ぐるみで親交を深めて行動を共にし、ブルース・リー財団米国本部JKD諮問委員会他 様々な公式活動や日本・米国・ヨーロッパなどで開催された数々の公式イベントに協力。また、無形遺産を受け継ぐブルース・リー師祖の高弟や関係者たちとも親交も深め、ブルース・リー師祖のジークンドー/ジュンファングンフーを正式にJKD最高ランク保持者ダン・イノサント師父より継承している中村頼永師父。現在正式継承されているブルース・リー師祖構築ランキングシステムで取得可能最高ランク正式保持者である。
朝日新聞でブルース・リー師祖記念YEARの連載記事を執筆した小泉信一記者の大人気コラム【デイリー新潮/メメント・モリな人たち】に8月5日、8月12日の2週に渡り、ブルース・リー師祖が前後編で登場! URLを記載します。こちらの連載記事は無料で読むことができます。
【前編】
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/08051101/?all=1
https://www.dailyshincho.jp/spe/koizumishinichi/
【後編】
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/08121102/?all=1
NHK『四大化計画』/「未完成作品」 9月20日(水)午後10:00〜10:45
ブルース・リー財団日本支部が全面的に協力&資料提供した番組です。
11月1日発行『日本と中国』新聞 / 発行:日本中国友好協会 執筆:内海達志
ブルース・リー没後50年
リーに魅せられ リーに人生を捧げる リーの伝承者 中村頼永氏 【前編】
【年譜修正】
1961:ワシントン大学入学。哲学を専攻する
1962:シアトルに正式な道場を開設
1972:「死亡遊戯」の撮影を開始(主なアクションシーンは撮了していたが、生前撮影分から僅か13分を使用し1978年に完成)
11・12 〜ブルース・リー没後50年〜 中村頼永師父講演会『ドラゴンへの道』終了
当初、会場スペースの関係で定員60名ほどと主催者が考えていましたが、早い段階で定員一杯。その後も参加希望者が多く、結局、約80名までに増やしましたが、キャンセル待ちの人達も沢山いたとのこと...ありがたいことです。
イベントは無事に終了いたしました。記念YEARの記念イベントで楽しい時間を過ごせました。ご参加された皆様 主催者の皆様 ありがとうございました!
ご自身がどんな状況になったとしても 順応して 前へ歩み続けましょう Walk On!(中村)
追伸:私の少し早い還暦祝いを何人かから戴きました。感謝いたします。
12月1日発行『日本と中国』新聞 / 発行:日本中国友好協会 執筆:内海達志
ブルース・リー没後50年
リーに魅せられ リーに人生を捧げる リーの伝承者 中村頼永氏 【後編】
【年譜修正】
1961:ワシントン大学入学。哲学を専攻する
1962:シアトルに正式な道場を開設
1972:「死亡遊戯」の撮影を開始(主なアクションシーンは撮了していたが、生前撮影分から僅か13分を使用し1978年に完成)
2024年1月1日発行『日本と中国』新聞 / 発行:日本中国友好協会 執筆:内海達志
ブルース・リー没後50年特集を振り返る