投稿日: Jul 02, 2020 10:4:38 AM
☆ 7・26 東京《JKD&KALI》合同稽古会 終了!
★再開合同稽古会・東京第2弾、無事終了。スタッフメンバー協力で、受付(入場)前から入場整理など細心の注意を払い、全員マスク(稽古中も)着用、非接触型体温計での計測、稽古前〜稽古中頻繁回数〜稽古後に両手消毒、稽古中の水分頻繁補給で実施。稽古メニューは、JKD---《相手に一切触れないメニュー》として、キックの型4種、対人練習も「振藩國術館LA」稽古メニューより前回の『JUN FAN GUNG FU KICK BOXING BASICS』( SDA&ABCを約40種)をもう一段階フェイズアップして、3種類のPIA〜の連携で実施。それらの対人攻防も今回も防御の際はブロックでは無く躱すディフェンスを駆使し相手に一切触れないことを主眼として実行。KALIも武器術中心でダブル・スティックの対人練習『Double Stick Basics For Coordination』各種バリエーション、エスパダ・イ・ダガの各種ドリルからNumerado(No.1〜4)対応、Largo Mano各種ドリルなど。
★このような状況に於いてもトレーニング可能のメニュー(技術)がJKDにもKALIにも沢山あります。合同稽古会も、各地の日本JUNFANクラブ活動、プライベートレッスンなど全てに於いて、『IUMA作成 新型コロナウイルス感染予防対策ガイド』を守り油断せずに進んで行きましょう。Walk On!(中村)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 7・12 富士《JKD&KALI》合同稽古会 終了!
★再開合同稽古会第2弾、無事終了。関東から参加の《ウッチーしょうじ》に協力して貰い、東京合同稽古会同様の感染予防対策を、そして富士スタッフにより会場の全窓開放&大きなファン2機を設置して換気を実施しての稽古会を開催。稽古メニューは、JKDをメインに東京での《相手に一切触れないメニュー》と同内容を(稽古時間が東京より長いので)より詳細に指導。KALIは今後の富士での稽古幅を広げるべくRedondo系ドリルに重点を置き指導。約1年振りの富士での合同稽古会、参加メンバーの皆さん諸々ご協力ありがとう!
★再開した合同稽古会、来月は名古屋でも開催を予定しています。現地スタッフの皆さん、感染予防対策の諸々下準備、宜しく頼みます。(中村)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 神田明神『初代タイガーマスクの武道精神と日本文化展』
神田明神資料館
初代タイガーマスクの武道精神と日本文化展
https://www.kandamyoujin.or.jp/bunka/detail/?id=83
令和2年8月26日(水)に当社文化講座・明神塾第1部に初代タイガーマスク(佐山サトル)氏に講師としてご登壇いただきます。それに伴い、7月11日(土)より8月30日(日)まで、神田明神資料館におきまして『初代タイガーマスクの武道精神と日本文化展』を開催いたします。
プロレス界で一世を風靡し日本全国で初代タイガーマスクブームを巻き起こした後、総合格闘技「修斗」、武道「掣圏道、掣圏真陰流」、日本精神の原点「須麻比(すまひ)」と絶えず創りつづける初代タイガーマスクこと佐山サトル氏の歴史と思想に迫る特別展。
会期 令和2年7月11日(土)~8月30日(日)
時間 土日祝祭日 9時~16時
平日 9時~16時
※時間変更の可能性あり(当社サイトにてご確認ください)
受付 土日祝祭日 資料館1階
平日 文化交流館1階
場所 神田明神資料館2階展示室 ※3階展示室は常設展示(拝観できます)
〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2
(JR中央線・総武線 御茶ノ水駅 徒歩5分/山手線 秋葉原駅 徒歩7分)
拝観料 大人300円、学生200円、中学生以下無料
主催 神田明神資料館
協力 初代タイガーマスク(佐山サトル)、中村之洋、コラボ総研・伊藤翼(敬称略)
【初代タイガーマスク(佐山サトル氏)】
プロレス界で一世を風靡し日本全国でタイガーマスクブームを巻き起こした後、近代総合格闘技を創始し「修斗」を設立、そして「掣圏道(現・掣圏真陰流)」という武道を創始、さらに日本古武道の精神的な支柱となっている日本神話に淵源を持つ「須麻比(すまひ)」の振興をするなど、今もなお武道・格闘技を創りつづけていらっしゃいます。
<初代タイガーマスク(佐山サトル氏) プロフィール>
昭和32年(1957)生まれ。昭和56年(1981)に初代タイガーマスクとしてデビューし、プロレス界で一世を風靡し日本全国でタイガーマスクブームを巻き起こした。
初代タイガーマスクとして、155勝1敗9分けで、一度もフォール負けしたことはなかった。昭和59年に、ザ・タイガー、さらにス―パータイガーとして旧UWFのリングで活躍。
その後、近代総合格闘技を創始し「修斗」を設立、そして「掣圏道(現・掣圏真陰流)」という武道を創始、さらに日本古武道の精神的な支柱となっている日本神話に淵源を持つ「須麻比(すまひ)」の振興をするなど、今もなお武道・格闘技を創りつづけている。平成17年(2005)、リアルジャパンプロレスを旗揚げ。平成23年に子供たちの支援活動として「初代タイガーマスク基金」を設立し理事長に就任するなど、社会教育事業や慈善事業など積極的に社会貢献も推進している。
神社神道への崇敬心も篤く、伊勢の神宮はじめ神田明神や多くの神社へ幾度となく参拝している。
【概要】
会期 令和2年7月11日(土)~8月30日(日)
時間 土日祝祭日 9時~16時
平日 9時~16時
受付 土日祝祭日 資料館1階
平日 文化交流館1階
場所 神田明神資料館2階展示室
拝観料 大人300円、学生200円、中学生以下無料
主催 神田明神資料館
協力 佐山サトル、中村之洋、コラボ総研・伊藤翼(敬称略)
※エサカマサミ氏デザインの「初代タイガーマスク シール」を拝観者に差し上げます。
※初代タイガーマスクコラボ勝守 初穂料800円 6月13日(土)9時より授与開始予定
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 富士《JKD&KALI》合同稽古会
■開催日/7月12日(日曜日)
■指 導:中村頼永
●対 象/IUMAメンバー&カルチャー教室所属メンバーであればどなたでも参加可能です。(当日入会可)
●内 容/基本的に距離を取り、肌と肌が接触しない稽古メニュー
<JKD> 第一路、第二路、第三路ほか型
Basic Ways of Delivering Kicks
JUN FAN GUNG FU KICK BOXING BASICS(SDA&ABC)など
<KALI>武器術のみ、対人練習(各種ドリル)
Double Stick Basics For Coordination、Sumbrada など
*全員マスク着用を義務とします。
*稽古前に非接触型の体温計で検温しますが、各人も当日、家で検温して下さい。
(37度5分以上あるメンバーは参加不可とさせて頂きます)
*稽古中(前中後)に複数回の両手消毒を実施します。
◼︎受付時間/12:30〜(予約不要、当日受付です)
◼︎稽古時間/13:00〜16:30(3時間30分)
◼︎開催場所/富士市立富士体育館・1階 柔道場(室内用シューズ不可)
静岡県 富士市 御幸町 8−1
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/sp/kyouiku/c0605/fmervo000000irgc.html
<交通アクセス>
■新幹線 「新富士駅」から車で10分
■東海道本線 「富士駅」「吉原駅」から車10分
■東名高速道路 富士インターチェンジから車で10分
■新東名高速道路 新富士インターチェンジから車で15分
■バス 【新富士駅、富士駅、吉原駅】吉原中央駅行き、吉原中央駅下車、徒歩10分
*会場は駐車場収容台数が少ないため、乗合せでの来場をお勧めします。
また、早目に連絡頂ければ、富士支部メンバースタッフが富士圏内の最寄駅から送迎に応じます。
*今回の会場には空調設備がありませんので、参加者各自において気温に応じた熱中症対策等をお願い致します。
■お問合せ/日本JUNFANクラブ富士支部:川崎 / TEL:080−9492−4741
<持参物>
IUMA会員証、運動着、マスク、タオル、(十分な)飲み物、
オープンフィンガーグローブ、スティック、ダガ(練習用ナイフ)所有者は持参。
<備 考>
参加者全員に合同稽古会修了証授与。
当日入会、及び、当日新期更新申し込み手続き可能。見学、撮影不可。
合同稽古会について直接、会場へのお問合せはご遠慮下さい。
記述お問合せ先へのお問合せ内容は、合同稽古会についてのみとさせて戴きます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 東京《JKD&KALI》合同稽古会
■開催日/7月26日(日曜日)
■指 導:中村頼永
●対 象/IUMAメンバー&カルチャー教室所属メンバーであればどなたでも参加可能です。(当日入会可)
*現時点で、豊島区の自治体では、他府県からの参加を認めています。
●内 容/基本的に距離をとった稽古メニュー
◼︎受付時間/12:30〜13:30(予約不要、当日受付です)
*今回、通常受付時の書類以外にも記入が必要な書類があるため、受付時間帯を広げて(ロビーでの)密を避ける配慮を施して受付を実施します。
◼︎稽古時間/13:30〜17:00(3時間30分)
■開催場所/豊島区池袋スポーツセンター <8階:武道場(畳面)/9階:フロント>
豊島区 上池袋2−5−1 健康プラザとしま(室内用シューズ不可)
<案内> http://www.ikespo.jp/index.php
*全員マスク着用を義務とします。
*入室時に非接触型の体温計で検温します。
(37度5分以上あるメンバーは参加不可とさせて頂きます)
*稽古中に複数回の両手消毒を実施します。
■お問合せ/日本JUNFANクラブ東京関東本部:髙部 / TEL:090−7634−7771
<持参物> IUMA会員証、運動着、マスク、タオル、(十分な)飲み物、オープンフィンガーグローブ、カリスティック、ダガ、ボールペン 持参。
<備 考>
新入荷のカリスティック(オリシ)、ノースリーブなど持参します。
参加者全員に合同稽古会修了証授与。
当日入会、及び、当日新期更新申し込み手続き可能。見学、撮影不可。
合同稽古会について直接、会場へのお問合せはご遠慮下さい。
記述お問合せ先へのお問合せ内容は、合同稽古会についてのみとさせて戴きます。
【豊島区立体育施設利用に当たっての確認事項】