投稿日: Aug 14, 2018 12:53:23 PM
☆ 9・16 東京《JKD&USA修斗》合同稽古会 終了!
☆ IUMA門下 史上最年少インストラクター認定!
中学生の頃より稽古を開始し、地道に稽古を継続してレベルアップ、PHASE-3認定後暫くしてリトルドラゴン(若手養成・中村師父内弟子)メンバーとなり、中村師父のプライベート稽古会のサポートメンバーとしても尽力してきた宮森かおりさん(表参道支部)が、この度、ジュンファングンフー・アプランティスインストラクターの認定を受けた。現役大学生での認定は史上最年少。また、関東地区では女性初認定となった。
宮森さんは、これまで支部稽古の他、リトルドラゴン稽古、プライベート稽古会サポート、合同稽古会(東京の他、北海道など他地域での合同稽古会にも積極的に遠征参加)など、ほぼ毎日というくらいの稽古を重ね、公式稽古時間が実に年間数百時間という実績で、しっかりした強いフィジカルと正確なテクニックと哲学を身につけて来た。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆『水道橋博士のメルマ旬報 167号』配信!
お笑い芸人・浅草キッドの水道橋博士が編集長を務める『水道橋博士のメルマ旬報』は、『大人のコロコロコミック』、『子どもの文藝春秋』を目指す日本最大のメールマガジン。『真説・佐山サトル』の著者・田崎健太氏は、その『メルマ旬報』で現在も「プロレス・ノンフィクション論——真説・佐山サトルノート」を好評連載中。
9月11日に配信された『メルマ旬報 167号 読書の秋の特大号』掲載「真説・佐山サトルノート」は、田崎氏が取材で中村頼永師父と初対面した時のエピソード! 中村師父の携帯メール着信音の事、当時流行していた“ブルース・リー”の変な物真似をしていた同級生の事、修斗とUSA修斗の違い等について書かれている。
◼︎BOOKSTAND(ブックスタンド)サイト/『水道橋博士のメルマ旬報』
vol.167 「読書の秋の特大号」(2018年9月11日発行)
https://bookstand.webdoku.jp/melma_box/detail.php?mid=11&cid=1635
https://bookstand.webdoku.jp/melma_box/page.php?k=s_hakase
◼︎メルマ旬報 167号「真説・佐山サトルノート」関連ツイート、読者の反響・感想など
⚫︎メルマ旬報最新号をダウンロードした。田崎健太氏の連載は、USA修斗の中村頼永氏を取材した時のエピソード。中村氏のケータイの着信音(?)はまさかの……?! 時折、俳優・岡田准一氏のプロフィールとして紹介される「USA修斗インストラクターの資格」の意味もようやく理解できた。
⚫︎昨晩、「真説佐山サトルノート」連載中の「メルマ旬報」が配信。今月は藤原ヒロシさん、岡田准一君という意外な名前も登場。ぼくが驚いた中村頼永さんの着信音とは? 真説佐山サトルを先に読んでいるとさらに楽しめるはず。
⚫︎水道橋博士のメルマ旬報vol.167昨夜配信 田崎健太さんの「真説・佐山サトルノート」は佐山さんの弟子の中村頼永さんへのインタビュー 師匠佐山サトル愛が滲み出てる 難攻不落の修斗取材の一筋の光となるか!?
☆季刊誌『JKJO Magazine オス!カラテ!』No.23 発行!
今年4月15日、JKJO全日本強化合宿にて実施された中村頼永師父によるJKDセミナーのレポートが『JKJO Magazine オス!カラテ!』誌 最新号( No.23 )に掲載されている。
◼︎『JKJO Magazine オス!カラテ! No.23』(一般社団法人 JKJO フルコンタクト委員会)定価600円
https://karate-jkjo.jp/jkjo_magazine-dvd/jkjo_magazine.html
◼︎関連ニュース http://www.bruceleejkd.com/headlinenews/201804seminer
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------☆ 9・9 名古屋《USA 修斗 ベイシック》合同稽古会 終了!
《東京からサポーターも参加。フィジカル、テクニック、マインド(理念&敬意)で Walk On!》
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------☆ 名古屋《USA 修斗 ベイシック》合同稽古会
USA修斗は、佐山サトル流シューティングを継承しています
■開催日/9月9日(日曜日)
●対 象/IUMAメンバー&カルチャー教室所属メンバーであればどなたでも参加可能です。(当日入会可)
●内 容/USA修斗《シューティング打投極》ベイシック・テクニック
*USA修斗(佐山聡流シューティング)協会では、佐山先生が1985年に築かれたランキング(昇級/インストラクター)システムを継続しています。
*今回の合同稽古会では、USA修斗協会 Advanced Student(Phase-2) ランク認定メニューをメインに指導。
*今年(10月14日)、第3回Advanced Student認定テストを東京で実施します。
*初受験者はその予習として、再受験者や既に合格している認定者は基本見直し復習となる内容メイン。
◼︎受付時間/13:00〜13:30(予約不要、当日受付です)
◼︎稽古時間/13:30〜16:30(3時間)
■開催場所/愛知県スポーツ会館・2階・第1競技場(畳面)
名古屋市 北区 名城 1−3−35 (シューズ不可)
<案内> http://www.spokan.sakura.ne.jp/index.html
http://www.spokan.sakura.ne.jp/access/access.html
*会場には空調施設がありませんので、参加者各位にて飲料水の用意等、熱中症対策をお願い致します。
(指導はその辺を十分考慮した内容で実施します)
■アクセス/
<JR名古屋駅から >
・名古屋市営地下鉄 東山線「名古屋」駅より藤ヶ丘行き方面、「栄」駅にて名城線に乗換、
名城線「名城公園」下車 1番出口から西へ徒歩約7分
・市バス「名城公園」下車 西へ徒歩約5分
・名古屋高速道路楠線「黒川出口」 西へおよそ1km
*会場は駐車場収容台数が少なく、公共交通機関をお勧めします。
■お問合せ/日本JUNFANクラブ名古屋本部:小谷野
TEL.:090−3253−9900(10:00~21:00 時間帯厳守)
<持参物>
IUMA会員証、運動着。
<備 考>
参加者全員に合同稽古会修了証授与。
当日入会、及び、当日新期更新申し込み手続き可能。見学、撮影不可。
*各種JKDペンダントのオーダーを受け付けします。
*合同稽古会について直接、会場へのお問合せはご遠慮下さい。
*記述お問合せ先へのお問合せ内容は、合同稽古会についてのみとさせて戴きます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------☆ 東京《JKD&USA修斗》合同稽古会
■開催日/9月16日(日曜日)
●対 象/IUMAメンバー&カルチャー教室所属メンバーであればどなたでも参加可能です。(当日入会可)
●内 容/ジークンドー&USA修斗(佐山聡流シューティング)
*“ジークンドー” パートは、各種トラッピングの基本〜バリエーション、応用を稽古
*1966年に、ブルース・リー師祖とイノサント師父が実践していたABTメニューがメイン
*“USA修斗” パートでは、〈シューティング打投極〉ベイシック・テクニックの稽古
*USA修斗協会 Advanced Student(Phase-2) ランク認定メニューがメイン
*今年(10月14日)、第3回Advanced Student認定テストを東京で実施
◼︎受付時間/13:30〜14:00(予約不要、当日受付です)
◼︎稽古時間/14:00〜17:30(3時間30分)
■開催場所/深川スポーツセンター 第1武道場(柔道場)
東京都 江東区 超中島 1−2−18 (シューズ不可)
<案内> http://www.koto-hsc.or.jp/sports_center2/introduction/
http://www.koto-hsc.or.jp/sports_center2/traffic/
■アクセス/東京メトロ東西線・都営地下鉄大江戸線「門前仲町駅」4番出口(徒歩5分)
/JR京葉線「越中島駅」1番出口(徒歩2分)
または都営バス 門33 門19 海01 「越中島」(徒歩1分)
■お問合せ/日本JUNFANクラブ東京支部:高部 / TEL.:090−7634−7771
<持参物>
IUMA会員証、運動着。
<備 考>
参加者全員に合同稽古会修了証授与。
当日入会、及び、当日新期更新申し込み手続き可能。見学、撮影不可。
*各種JKDペンダントのオーダーを受け付けします。
*合同稽古会について直接、会場へのお問合せはご遠慮下さい。
*記述お問合せ先へのお問合せ内容は、合同稽古会についてのみとさせて戴きます。