IUMA日本JUNFANクラブ内のトラブルや、各代表者に相談しづらい問題が生じた場合に
倫理委員会が相談窓口となります。
・IUMAも現在では3,000人を越すメンバー数となり、日本JUNFANクラブへの入部希
望者も増えてきています。その活動の中で何か問題が起きた場合に、それらをひ
とつひとつ中村師父が対応されるのも限界になってきているため、全国の日本JU
NFANクラブメンバー(指導員クラスから一般メンバーまでの全員)が、誰でもい
つでも相談出来て、共に解決へ と導く窓口として、IUMA日本振藩國術館・実践
継承部門内に『倫理委員会』が設置される事になりました。
・何か問題が起きた時は、下記から送信していただき、それを受けた倫理委員会は
その問題が発生した地区の倫理委員を中心に、問題解決に向けて動き出します。
・倫理委員会は、中村師父が動く前に、解決できる問題については対処する権限を
持ったセクション(メンバー構成)であり、IUMAという組織の本来在るべき姿を
保ちながら、その骨組み(諸活動)を強化していく事を使命とした委員会になり
ます。
IUMA日本振藩國術館
実践継承部門・倫理委員会
【倫理委員/構成メンバー】
(五十音順表記)
○打田 幸司
*日本JUNFANクラブ溝の口支部長
*アソシエイト・インストラクター
○緒方 和博
*日本JUNFANクラブ九州本部メンバー
*アソシエイト・インストラクター
○小田 竜美
*日本JUNFANクラブ山口支部長
*中国地区スーパーバイザー
*アソシエイト・インストラクター
○金子 聡
*日本JUNFANクラブ北海道支部長
*北海道地区スーパーバイザー
*IUMA公式ホームページスタッフ(日本JUNFANクラブ担当)
*アソシエイト・インストラクター
○小坂 一弘
*日本JUNFANクラブ東京支部メンバー
*アソシエイト・インストラクター
○小島 晃
*日本JUNFANクラブ東京本部長
*アソシエイト・インストラクター
○小島 久美子
*日本JUNFANクラブ東京本部メンバー
*関東地区スーパーバイザー
*アプランティスシップ
○小谷野 仁
*日本JUNFANクラブ名古屋本部長
*中部地区スーパーバイザー
*アソシエイト・インストラクター
○佐藤 真
*日本JUNFANクラブ東京支部メンバー
*アソシエイト・インストラクター
○高部 和晃
*日本JUNFANクラブ東京支部長 兼 小田原支部長
*フル・インストラクター
○中川 真幸
*日本JUNFANクラブ大阪本部メンバー
*関西地区スーパーバイザー
*アプランティス・インストラクター
○西 剛志
*日本JUNFANクラブ大阪本部長
*アソシエイト・インストラクター
○松下 正徳
*日本JUNFANクラブ九州本部長
*九州地区スーパーバイザー
*フル・インストラクター
【相談役】
○関 誠
*IUMA公式ホームページスタッフ
*ファンクラブ部門・企画文芸部&ドラゴンピット部キャップ
○中村 頼永
*IUMA日本振藩國術館 代表
○柳沢 宏味
*IUMA日本振藩國術館 秘書
※構成メンバー、及び相談役は今後、増員したり、入れ替えする場合あり。
(メールソフトが自動的に起動します。メールソフトの設定をしていない場合、問い合わせメールは送信できません。)
(*注意事項)
相談者は、
1:IUMA会員番号
2:会員有効期限
3:所属支部(本部、同好会)名
4:名前
5:連絡先(メールアドレス)
6:相談内容(具体的に)
の、6項目を必ず記入してください。
必要項目が書かれていない場合、相談を受け付けられない事もありますので、
ご注意ください。
(内容については、仮名などを用いず、実名でお伝えください。当然ですが、
守秘義務は遵守し、委員会内で対応を考慮・論議いたします)
また、倫理委員への相談は、倫理委員会全体として受け付けますので、個人的
に委員にメールせず、必ず上記のフォームからお願い致します。