投稿日: May 04, 2017 3:30:4 PM
4・30 大阪合同稽古会、無事終了!
参加メンバーの皆、お疲れさん!
指導サポートをしてくれたインストラクターの皆、そして、諸々のサポートをしてくれたメンバーの皆、ご苦労さん!
色々な地域からの参加もあり、稽古を通して他地域・同門メンバー同士が交流して貰えた事を大変嬉しく思っています。
今回は、東京に引き続き、修斗、ジークンドー、カリのグラップリング・テクニックを中心に、ボディウエイトを用いた各種・補強トレーニングも含め実施しました。
今回の様々なバリエーションの補強トレーニングを通して、皆それぞれ現時点での自分自身の身体がどのくらいの体力があり、どのくらいの耐力があるのか、自分でよく分かったと思います。全ては『体験を通して、自分を知る』事から始まり、『自分に負けない』事を積み重ねて行きます。
苦しかったメンバーも沢山いたと思いますが、要は慣れ、トレーニングの継続によって必ず「楽」になっていきます。武術、格技に於いて、まず自分自身の身体を自由自在に操れるようになる事が肝要です。それには先ず基礎体力、、、自分のペースで、段階を追って、自分の身体に負荷を掛けていく事で、それに平行してやった分だけ必ずチカラが付いていきます。辛い事、痛い事が楽しくなればしめたものです。 No pain, No gain! そして、Walk On!
2017/4/30 中村 頼永
-----------------------------------------------------------------------------------------------
4・23 東京合同稽古会、無事終了!
参加メンバーの皆、お疲れさん!
指導サポートをしてくれたインストラクターの皆、そして、諸々のサポートをしてくれたメンバーの皆、ご苦労さん!
修斗、ジークンドー、カリ(シラット)のグラップリング・テクニックを中心に、ボディウエイトを用いた各種・補強トレーニングも含め実施しました。本日の補強、苦しかったメンバーも沢山いたと思いますが、要は慣れ、継続によって「楽」になっていきます。
いくら質の高い技術を持っていても、それを駆使する自分自身が、自分自身の身体を自由自在に操れないと、折角の技も効果的に使いこなせません。相手を巧みに操るには、まず自分自身の身体を自由自在に操ることからです。バーベルやダンベルを使った一方向へ行ったり来たりのトレーニングだけでなく、自分自身のボディウエイトを用いた360度の球体を意識した立体的なトレーニングを実施することが肝要です。そして、そのトレーニングは日々の積み重ね・継続がなにより大切です。
また、本日のテクニックには大変危険なものが多く含まれていましたので、本部や支部に持ち帰って、メンバー皆と復習したりトレーニングする際は、怪我をしないよう細心の注意を怠らずに、丁寧に繰り返し実施してください。
2017/4/23 中村 頼永
-----------------------------------------------------------------------------------------------
大阪《JKD&KALI-SILAT&USA SHOOTO》合同稽古会
■開催日/4月30日(日曜日)
●対 象/IUMAメンバー&カルチャー教室所属メンバーであればどなたでも参加可能です。(当日入会可)
●内 容/ジークンドー(エンターリング〜トラッピング〜グラップリング)
カリ・シラット(エンプティハンド/徒手空拳術)
USA修斗(グラップリング/サブミッション・関節技)
◼︎受付時間/13:00~(予約不要、当日受付です)
◼︎稽古時間/13:15~16:45(3時間30分)
■開催場所/豊中市立柴原体育館・柔道場
大阪府 豊中市 柴原町 4−4−18 (室内用シューズ不可)
<アクセス> 大阪モノレール「柴原駅」下車 http://www.spotoyo.com/shibahara/shibahara_index.html
■お問合せ/日本JUNFANクラブ大阪本部:西
TEL:090−3280−5985(PM7〜10時厳守)
<持参物>
IUMA会員証、運動着。
フォーカスミット、オープンフィンガーグローブ、所有者は持参。
<備 考>
参加者全員に合同稽古会修了証授与。
スティック、練習用ダガ、IUMAニューTシャツ、用意予定。
当日入会、及び、当日新期更新申し込み手続き可能。見学、撮影不可。
*合同稽古会について直接、会場へのお問合せはご遠慮下さい。
*記述お問合せ先へのお問合せ内容は、合同稽古会についてのみとさせて戴きます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
4・16 名古屋合同稽古会、無事終了!
参加メンバーの皆、お疲れさん!
先月に引き続き、名古屋で開催できたことを嬉しく思います。
指導サポートをしてくれたインストラクターの皆、そして、諸々のサポートをしてくれたメンバーの皆、ご苦労さん!
ジークンドーとカリ(シラット)の基本テクニック各種〜カウンターテクニックを稽古し、各部品(技)を組み立てて活用できるように実践していく上での重要点をレクチャーしました。本日稽古した内容を本部や支部に持ち帰って、メンバー皆と何度も何度も繰り返して熟練しておいて下さい。
2017/4/16 中村 頼永
-----------------------------------------------------------------------------------------------
名古屋《JKD&KALI》合同稽古会
■開催日/4月16日(日曜日)
●対 象/IUMAメンバー&カルチャー教室所属メンバーであればどなたでも参加可能です。(当日入会可)
●内 容/ジークンドー、フィリピノ・カリ(シラット)
◼︎受付時間/13:00~(予約不要、当日受付です)
◼︎稽古時間/13:15~16:45(3時間30分)
■開催場所/愛知県武道館/3階・第5競技場(剣道場)
名古屋市 港区 丸池町1丁目1−4(室内用シューズ可)
<アクセス>
■JR名古屋駅から愛知県武道館へ
・名古屋駅より鉄道「あおなみ線」を利用、「名古屋競馬場前」駅下車、徒歩12分。
・バス「三重交通バス」(名鉄バスセンター3階2番)を利用(約30分)、 「武道館前」停 下車。
■名古屋市営地下鉄 東山線「高畑」駅から愛知県武道館へ
・市バス(約15分)にて「武道館前」停 下車。
※会場は駐車場収容台数が少なく、公共交通機関をお勧めします。
■お問合せ/日本JUNFANクラブ名古屋本部:小谷野
TEL:090−3253−9900(10:00~21:00 時間帯厳守)
<持参物>
IUMA会員証、運動着。
フォーカスミット、オープンフィンガーグローブ、カリスティック、練習用ダガなど所有者は持参。
室内用シューズ持参。
<備 考>
参加者全員に合同稽古会修了証授与。
スティック、練習用ダガ、IUMAニューTシャツ、用意予定。
当日入会、及び、当日新期更新申し込み手続き可能。見学、撮影不可。
*合同稽古会について直接、会場へのお問合せはご遠慮下さい。
*記述お問合せ先へのお問合せ内容は、合同稽古会についてのみとさせて戴きます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
東京《JKD&KALI-SILAT&USA SHOOTO》合同稽古会
■開催日/4月23日(日曜日)
●対 象/IUMAメンバー&カルチャー教室所属メンバーであればどなたでも参加可能です。(当日入会可)
●内 容/ジークンドー(エンターリング〜トラッピング〜グラップリング)
カリ・シラット(エンプティハンド/徒手空拳術)
USA修斗(グラップリング/サブミッション・関節技)
◼︎受付時間/13:30~(予約不要、当日受付です)
◼︎稽古時間/14:00~17:30(3時間30分)
■開催場所/荒川総合スポーツセンター 第2武道場(柔道場)
東京都 荒川区 南千住 6−45−5 (シューズ不可)
<案内> http://www.city.arakawa.tokyo.jp/shisetsu/sports/arakawasogosports.html
■お問合せ/日本JUNFANクラブ東京支部:高部
TEL:090−7634−7771
<持参物>
IUMA会員証、運動着。
フォーカスミット、オープンフィンガーグローブ、所有者は持参。
<備 考>
参加者全員に合同稽古会修了証授与。
スティック、練習用ダガ、IUMAニューTシャツ、用意予定。
当日入会、及び、当日新期更新申し込み手続き可能。見学、撮影不可。
*合同稽古会について直接、会場へのお問合せはご遠慮下さい。
*記述お問合せ先へのお問合せ内容は、合同稽古会についてのみとさせて戴きます。