投稿日: Oct 15, 2018 7:6:31 AM
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 11・25 札幌《JKD&KALI》合同稽古会 終了!
《板割り、全員が見事一発で大成功!上級者は板2枚割りを成功させる者も!》
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 11・23 青森《JKD&KALI》合同稽古会 終了!
《板割り、全員が見事一発で大成功!上級者は板2枚割りを成功させる者も!》
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆11・18 東京《JKD&USA修斗》合同稽古会
& USA修斗再テスト 終了!
☆年始に掲げた今年のテーマは『強いフィジカル養成』。一年を通して日本各地区の合同稽古会の冒頭でフィジカル・トレーニングを実践して来ました。全国的に観ると技術面の上達具合に比べ、日々の地味で地道な継続トレーニングでしか養成できないフィジカル面はまだまだですが、開催回数の多い東京合同稽古会に参加し続けているメンバーは着実にフィジカルが強くなっています。今回は、ほんの少しだけキツ目のフィジカル・メニューとなりましたが、あちこちで呻き声が聞こえながらも気絶するメンバーは皆無でしたネ。関東地区最年長インストラクター&最年少インストラクターが大きな声を発して、しっかりと完遂していく姿に皆負けじと引っ張られていく姿、良い環境が構築されて来ているのは本当に嬉しく思います。
☆USA修斗再テストに関しては、挑戦する気持ちは素晴らしいのですが、「再テスト」に挑む姿勢が、大半が仕上がりが甘々な感じで、そこは残念でした。B合格者の再テストですから、修正する項目は、ほんの幾つかです。それを1ヶ月の間に、これはどういう意味を持ったものなのかを正しく洞察理解し、その正しい形や動きを学び、それを何百回、何千回と反復練習して、もう考えなくても体が勝手に正しく動いてしまうレベルまで仕上げて合格するのが理想であり、それが本来の「再テスト」に挑む(準備)姿勢です。しかし、あまりやり込んでいない動きというのは、その動きを一目観れば直ぐに分かってしまいます。勿論、テストを受ける緊張感で上手く出来ないことはあるでしょうけれど、練習量は正直に、はっきりその動きに現れます。今回、皆がパスできた修正項目は、ほんの数名を除き、私がその場で何度も何度も修正アドバイスをしてようやくパスした項目であったのが殆どでした。米国USA修斗本部では「再テスト」の際、ここまで修正アドバイスはしません。しかし、毎週複数回のUSA修斗クラスで沢山稽古できる当地のメンバーの環境と比べ、日本はまだそこまでの環境は出来上がっていないこともあり、このような形式の「再テスト」となりました。故に、今回、パスしたメンバーは特に「まだまだ技は未完成。ここからがスタートであり、ここから各技術をしっかり磨いていく」という自覚を持つ事が肝要です。「認定証」の価値は、ラッキーやその場の見真似で数回やってパスしたもの(これでは数日後には忘れてしまいます)よりも、しっかりとした量の稽古を積み上げて正しくきっちりと構築されてきた技術を認められてパスしたものの方が断然価値があります。USA修斗の背負っている歴史・ルーツを決して軽いものにしてはいけません。「認定証」を貰って安心せず、その価値を今後の更なる自己研鑽で高めて行って貰えればと思います。
☆今年最後の合同稽古会は、12月23日の東京合同稽古会です。
2018年11月18日 中村頼永
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 11・4 金沢《JKD&KALI》合同稽古会 終了!
《新たな正式指導員誕生! 来年はUSA修斗合同稽古会も開催予定!》
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 金沢《JKD&KALI》合同稽古会
■開催日/11月4日(日曜日)
●対 象/IUMAメンバー&カルチャー教室所属メンバーであればどなたでも参加可能です。(当日入会可)
●内 容/ジークンドー&フィリピノ・カリ
* “ジークンドー” は、各種トラッピングの基本〜バリエーション等を稽古
*1966年にブルース・リー師祖とイノサント師父が実践していたABTメニューがメイン
* “フィリピノ・カリ” は、ダブルスティック、シングルスティック、スティック&ダガ
◼︎受付時間/12:30~(予約不要、当日受付です)
◼︎稽古時間/13:00~16:30(3時間30分)
■開催場所/北陸綜合警備保障(株)警備教育センター
『アルソックス武道館』 柔道場 (シューズ不可)
石川県 金沢市 新保本 4丁目25-2 (Tel. 0762-69-8686)
■アクセス/金沢駅から。バス乗り場11番乗り場~「古府南バス停」下車(徒歩約10分)
/北陸自動車道(高速)金沢西インター下車 (福井方面へ向いて約5分)
■お問合せ/日本JUNFANクラブ石川支部:加藤
TEL:080-3745-7671 (15:00~24:00/時間厳守)
<持参物>
IUMA会員証、運動着。
スティック、ダガ(練習用ナイフ)所有者は持参。
<備 考>
参加者全員に合同稽古会修了証授与。
当日入会、及び、当日新期更新申し込み手続き可能。見学、撮影不可。
*合同稽古会について直接、会場へのお問合せはご遠慮下さい。
*記述お問合せ先へのお問合せ内容は、合同稽古会についてのみとさせて戴きます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 東京《JKD&USA修斗》合同稽古会 & USA修斗再テスト
■開催日/11月18日(日曜日)
●対 象/IUMAメンバー&カルチャー教室所属メンバーであればどなたでも参加可能です。(当日入会可)
●内 容/ジークンドー&USA修斗 *合同稽古会終了後にUSA修斗再テストを実施
*「USA修斗再テスト」は、過去のテストでB合格(76〜84/85点)のみ対象
(再テスト受験費:無料)
◼︎受付時間/12:30~(予約不要、当日受付です)
◼︎稽古時間/13:00~16:30(3時間30分)
◼︎再テスト時間/16:30~18:00(90分)
◼︎開催場所/荒川総合スポーツセンター 第2武道場(柔道場)
東京都 荒川区 南千住 6−45−5(シューズ不可)
<案内> http://www.city.arakawa.tokyo.jp/shisetsu/sports/arakawasogosports.html
■お問合せ/日本JUNFANクラブ東京支部:高部 / TEL.:090−7634−7771
<持参物>
IUMA会員証、運動着。
フォーカスミット、オープンフィンガーグローブ所有者は持参。
<備 考>
参加者全員に合同稽古会修了証授与。
当日入会、及び、当日新期更新申し込み手続き可能。見学、撮影不可。
*合同稽古会について直接、会場へのお問合せはご遠慮下さい。
*記述お問合せ先へのお問合せ内容は、合同稽古会についてのみとさせて戴きます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 11月24日 TIGER ARTS プレゼンツ
『初代タイガーマスク(佐山聡先生)』2ショット撮影&サイン会!
*詳細はコチラを参照下さい → http://blog.yn-pwmm.com
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 青森《JKD&KALI》合同稽古会
■開催日/11月23日(金曜日/祝日)
●対 象/IUMAメンバー&カルチャー教室所属メンバーであればどなたでも参加可能です。(当日入会可)
●内 容/ジークンドー&フィリピノ・カリ
☆ジークンドー☆
*ブルース・リー師祖からダン・イノサント師父そして中村頼永師父へ伝承されてきた本物のジークンドー1インチパンチの打法2種類と原理、段階的養成法を伝授!
*今回は、参加者全員が1インチパンチ “板割り” にトライします!
*1966年にブルース・リー師祖とイノサント師父が実践していたABTも指導
☆フィリピノ・カリ☆
*ダブル・スティック、シングルスティック(各種固め技&コンビネーション/クンシ)
◼︎受付時間/12:00~(予約不要、当日受付です)
◼︎稽古時間/12:30~16:00(3時間30分)
◼︎開催場所/みちぎんドリームスタジアム(青森市スポーツ会館)2F・剣道場
*室内用シューズ使用
青森市合浦1丁目13番1号 (Tel. 017-765-6200)
◯http://miz-ss.com/sportsnet-aomori/institution/hall/
◯青森市営バス スポーツ会館前バス停下車
◯駐車場100台
■お問合せ/日本JUNFANクラブ青森支部:桜田 / TEL:090−6624−7903 (時間制限ありません)
<持参物>
IUMA会員証、運動着。
フォーカスミット、スティック、所有者は持参。
*試割用の板はIUMAで全員分用意しますので、持参の必要はありません。
<備 考>
参加者全員に合同稽古会修了証授与。
当日入会、及び、当日新期更新申し込み手続き可能。見学、撮影不可。
*合同稽古会について直接、会場へのお問合せはご遠慮下さい。
*記述お問合せ先へのお問合せ内容は、合同稽古会についてのみとさせて戴きます。
/JRバス・米里線・JR札幌駅発 菊水駅経由(5,7)、東橋経由(8)、
バスセンター発 菊水駅経由(バ5)、菊水駅発(菊7)→「菊水元町5条」下車徒歩3分
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆ 札幌《JKD&KALI》合同稽古会
■開催日/11月25日(日曜日)
●対 象/IUMAメンバー&カルチャー教室所属メンバーであればどなたでも参加可能です。(当日入会可)
●内 容/ジークンドー&フィリピノ・カリ
☆ジークンドー☆
*ブルース・リー師祖からダン・イノサント師父そして中村頼永師父へ伝承されてきた本物のジークンドー1インチパンチの打法2種類と原理、段階的養成法を伝授!
*今回は、参加者全員が1インチパンチ “板割り” にトライします!
*1966年にブルース・リー師祖とイノサント師父が実践していたABTも指導
☆フィリピノ・カリ☆
*ダブル・スティック、シングルスティック(各種固め技&コンビネーション/クンシ)
◼︎受付時間/12:00~(予約不要、当日受付です)
◼︎稽古時間/12:30~16:00(3時間30分)
◼︎開催場所/札幌市菊水元町地区センター1Fホール(*室内用シューズ使用)
札幌市菊水元町5条2丁目4番20号
◯http://kikusui-tikusen.sakura.ne.jp/kikumoto-03.html
■アクセス/中央バス・地下鉄白石駅発または環状東駅発(東60)→「菊水元町6条2丁目」下車徒歩3分
■お問合せ/日本JUNFANクラブ北海道支部:金子 / TEL:090−6442−5528
*留守電は必ず入れて下さい。折り返しご連絡します/メール:kanejeet@gmail.com
<持参物>
IUMA会員証、運動着。
フォーカスミット、スティック、所有者は持参。
*試割用の板はIUMAで全員分用意しますので、持参の必要はありません。
<備 考>
参加者全員に合同稽古会修了証授与。
当日入会、及び、当日新期更新申し込み手続き可能。見学、撮影不可。
*合同稽古会について直接、会場へのお問合せはご遠慮下さい。
*記述お問合せ先へのお問合せ内容は、合同稽古会についてのみとさせて戴きます。