投稿日: Dec 22, 2017 4:34:18 PM
中村頼永師父直伝 ジークンドー&カリ(シラット)2017年度年納 日本縦断合同稽古会 無事終了!
<博多〜大阪〜東京>
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
12・24 東京合同稽古会、無事終了!
参加メンバーの皆、お疲れさん!指導員のサポートもありがとう。
2017年度最後の合同稽古会も無事に終える事が出来ました。(私はまだ年内にプライベート稽古会が残っていますが、基本的に稽古に年末年始はありません)
カリは、本年通してのメニュー総復習から素手による対ナイフ対処法&段階的ドリル・トレーニング法、カリシラット〜ドゥモッグの危険技。
JKDは先ず、ワンインチパンチ。相手を大きく吹っ飛ばすデモンストレーション用打法、及びその身体操作。そして、それとは異なる相手を仕留めるための内部浸透させる(押さない、突き抜けない、相手を吹っ飛ばさない)武術的打法の段階的トレーニング法。
SDAエンターリング、PIAエンターリング、BTAAエンターリングなどのエンターリング・ヴァリエーション。6種類(X2=12種類、10種類X2=20種類)のレファレンスポイント〜アタック法など、またまた30分オーバーの4時間みっちりメニューでした。
カリにしてもJKDにしても、究極のシンプルなテクニックは、本当に沢山の段階的ドリル・トレーニングを経て、最終的にシンプルに辿り着きます。
「シンプルな事=簡単にできる」とは限らず、テクニックをシンルプに昇華させるためにはやはり理にかなった正しいやり方での(段階的且つ)量的トレーニングが必要です。
一旦、複雑な段階に身を置き、そこを通り抜けてシンプルへ辿り着き、実戦では1秒でも早く仕留める。これを目指さねばなりません。
ブルース・リー師祖の一発のシンプルなパンチにしてもキックにしても目に見える部分、、言い換えると氷山の表面に見えているものは、全体の1〜2割程度。表面的なものに囚われてはいけません。そこだけを真似てもそれは何処まで行っても真似でしかありません。私達はむしろ水面下に隠れている大部分の土台となるものに注視し、しっかりとした土台を築く努力をして行く。それ無くしてシンプルはテクニックの完成はあり得ないのです。また、テクニックに完成は無し。生きている限り、精度を上げていく努力、変形させていく努力が大切ですね。皆でWALK ONあるのみ!
最後に、今年も皆、心のこもった私へのバースデー・プレゼントを沢山沢山戴きました。どれも私の事をよく考えて下さった贈り物で、大変USEFULな有難い物ばかり!
この場を借りて改めてお礼を言わせて頂きます。本当にありがとうございます!
クリスマスイヴなのに皆、よく合同稽古会に足を運び、トレーニングしましたネ!立派です。Merry Christmas & Happy New Year!
2017/12/24 中村 頼永
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
12・17 大阪合同稽古会、無事終了!
参加メンバーの皆、お疲れさん!指導員のサポートもありがとう。
カリの稽古では、前回の合同稽古会メニューを、皆がその後よく反復練習していた成果が見られて嬉しく思っています。
JKD武術&哲学についての座学でも話した通り、テクニックとその思想は表裏一体です。ブルース・リー師祖が間違って伝わりやすいJKDを正しく伝えるためにどうしたのか、なにを懸念したのか、そこのところを修行者はしっかり理解して継承、伝承していく事が肝要です。
また、「武術」ではあるけれど特殊な武術で「格闘技」でもない「格闘芸術JKD」。
武器術が何故無いのかは座学で話した通り、故に五体を鍛えフィジカル強化も重要なJKD。単なる護身術ではないJKDにはブルース・リー師祖の主張がしっかりと生きていて観て取れます。吟味咀嚼し柔軟にWalk Onあるのみです。
2017/12/17 中村 頼永
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
12・3 博多合同稽古会、無事終了!
参加メンバーの皆、お疲れさん!指導員のサポートもありがとう。福岡復活第二弾の合同稽古会でした。 古参メンバーからフェイズ4認定者が出たり、とても有望な新人が入門したりと、実に今後も楽しみな九州地区です。 今回の稽古メニューは、カリのテクニックを多目に実行し、そしてJKDの大切なアートとフィロソフィーの要点をレクチャー(座学)しました。九州地区はテクニック面は大変優れているので、それはそのままレベルアップを計っていき、それと共に、その動きを司るボディの徹底したフィジカル・トレーニング、これも大切なJKDの要素です。バーベルやダンベルに固執せず、自分自身の身体を自由自在に操ることができるように、自身のボディウェイトを駆使した筋力&筋持久力トレーニングを心掛けて、少しずつ少しずつ積み重ねて強化して行き、自身の動き易さと動き強さの兼ね合い的適正体重の発見に努め、自分自身を構築していきましょう。Walk On!
2017/12/3 中村 頼永
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★トピックニュース★
11月26日、ダブルJKDフル・インストラクターの交流が実現!
中村頼永師父認定&ダン・イノサント師父公認のJKDフル・インストラクター高部和晃東京支部長と、同JKDフル・インストラクター松下正徳九州本部長の初交流稽古が11月26日に実現しました。
松下本部長が久々に上京し、4日間滞在するという本当に稀な機会に際し、中村師父の提案で急遽 松下本部長を東京支部(江古田・パラエストラ東京)の稽古に招き、中村師父が特別指導をする形で高部支部長始め通常の東京支部メンバー&都合のついた中村師父プライベート稽古会サポートメンバーらと稽古を通して交流。許容人数オーバー気味の地下稽古場は、皆の気合と熱気でサウナ風呂状態。ブルース・リー師祖と佐山聡先生のバースデー前日に2時間の良い交流稽古となりました。
【左:高部和晃指導員/中:中村頼永師父/右:松下正徳指導員】
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★トピックニュース★
中村先生の関節技はかけられる前から痛い。
【BUDO-STATIONブログ by 山田英司編集長】より http://budo-station.jp/post-1048/
■開催日/12月3日(日曜日)
●対 象/IUMAメンバー&カルチャー教室所属メンバーであればどなたでも参加可能です。(当日入会可)
●内 容/ジークンドー&フィリピノカリ(シラット)
◼︎受付時間/15:00~(予約不要、当日受付です)
◼︎稽古時間/15:30~19:00(3時間30分)
■開催場所/福岡市ももち体育館・柔道場
福岡県 福岡市 早良区 百道 2−3−15 (シューズ不可)
<案内> http://loco.yahoo.co.jp/place/g-Tr01zNIEabA/?utm_source=dd_spot
■アクセス/地下鉄「藤崎駅」下車、徒歩1分
/西鉄バス・藤崎バスターミナルの目の前
/福岡都市高速 愛宕(あたご)ランプより車で5分
(西から来た場合は下りられません)
/福岡都市高速 百道(ももち)ランプより車で10分
※駐車場は80台分備えて有りますが、混雑する可能性があります。
■お問合せ/日本JUNFANクラブ久留米支部:飯島
TEL. 090−7989−7545
<持参物>
IUMA会員証、運動着。
フォーカスミット、オープンフィンガーグローブ、スティック、ダガ(練習用ナイフ)所有者は持参。
<備 考>
参加者全員に合同稽古会修了証授与。
当日入会、及び、当日新期更新申し込み手続き可能。見学、撮影不可。
*合同稽古会について直接、会場へのお問合せはご遠慮下さい。
*記述お問合せ先へのお問合せ内容は、合同稽古会についてのみとさせて戴きます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★博多<JKD&KALI>合同稽古会
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★大阪<JKD&KALI>合同稽古会
■開催日/12月17日(日曜日)
●対 象/IUMAメンバー&カルチャー教室所属メンバーであればどなたでも参加可能です。(当日入会可)
●内 容/ジークンドー&フィリピノカリ(シラット)
◼︎受付時間/13:00~(予約不要、当日受付です)
◼︎稽古時間/13:15~16:45(3時間30分)
■開催場所/豊中市立武道館ひびき 1階・多目的室
大阪府 豊中市 服部西町 4−13−2 (室内用シューズ可)
■アクセス/ 阪急宝塚線「服部天神駅」下車、西へ約800m。
■お問合せ/日本JUNFANクラブ大阪本部:西
TEL. 090−3280−5985 (PM7〜10時厳守)
<持参物>
IUMA会員証、運動着、室内用シューズ。
フォーカスミット、オープンフィンガーグローブ、スティック、ダガ(練習用ナイフ)所有者は持参。
<備 考>
参加者全員に合同稽古会修了証授与。
当日入会、及び、当日新期更新申し込み手続き可能。見学、撮影不可。
*合同稽古会について直接、会場へのお問合せはご遠慮下さい。
*記述お問合せ先へのお問合せ内容は、合同稽古会についてのみとさせて戴きます。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
★東京<JKD&KALI>合同稽古会
■開催日/12月24日(日曜日)
●対 象/IUMAメンバー&カルチャー教室所属メンバーであればどなたでも参加可能です。(当日入会可)
●内 容/ジークンドー&フィリピノカリ(シラット)
◼︎受付時間/12:00~(予約不要、当日受付です)
◼︎稽古時間/12:30~16:00(3時間30分)
■開催場所/豊島区池袋スポーツセンター
豊島区 上池袋2−5−1 健康プラザとしま 9階 武道場 (室内用シューズ不可)
http://www.ikespo.jp/index.php
最寄駅:
○JR 山手線・埼京線 池袋駅より徒歩8分
○地下鉄 丸ノ内線・有楽町線 池袋駅より徒歩8分
○西武池袋線・東武東上線 池袋駅より徒歩8分
○国際興業バス 池07系統「健康プラザとしま」下車 徒歩1分
■お問合せ/日本JUNFANクラブ東京支部:高部 / TEL:090−7634−7771
<持参物>
IUMA会員証、運動着。
フォーカスミット、オープンフィンガーグローブ、スティック、ダガ(練習用ナイフ)所有者は持参。
<備 考>
参加者全員に合同稽古会修了証授与。
当日入会、及び、当日新期更新申し込み手続き可能。見学、撮影不可。
*合同稽古会について直接、会場へのお問合せはご遠慮下さい。
*記述お問合せ先へのお問合せ内容は、合同稽古会についてのみとさせて戴きます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------